杉山寧 スギヤマヤスシ Yasushi Sugiyama
略歴
1909年-1993年
東京浅草生まれ。1931年 東京美術学校(現・東京藝術大学)卒業。松岡映丘に師事。
在学中、山本丘人、高山辰雄らと「瑠爽画社」を結成、日本画の革新をめざす運動に携わる。
1929年 帝展に出品
1934年 第1回日独交換留学生に選ばれ、ベルリン大学に学ぶ。
1947年 日展特選
1950年 日展審査員
1956年 日本芸術院賞受賞
1958年 日展評議員
1970年 日本芸術院会員
1974年 文化功労者に選ばれ、文化勲章を受章する。日展理事長となる。
1976年 西ドイツより大功労十字勲章受章
1977年 東京国立近代美術館評議員
1950年代から1986年まで『文藝春秋』の表紙画を描いた。
東京浅草生まれ。1931年 東京美術学校(現・東京藝術大学)卒業。松岡映丘に師事。
在学中、山本丘人、高山辰雄らと「瑠爽画社」を結成、日本画の革新をめざす運動に携わる。
1929年 帝展に出品
1934年 第1回日独交換留学生に選ばれ、ベルリン大学に学ぶ。
1947年 日展特選
1950年 日展審査員
1956年 日本芸術院賞受賞
1958年 日展評議員
1970年 日本芸術院会員
1974年 文化功労者に選ばれ、文化勲章を受章する。日展理事長となる。
1976年 西ドイツより大功労十字勲章受章
1977年 東京国立近代美術館評議員
1950年代から1986年まで『文藝春秋』の表紙画を描いた。
続きを見る