金澤翔子 カナザワショウコ Shoko Kanazawa
略歴
1985年-
東京都生まれ。師・蘭凰(母)。
1990年 5歳で書道を始める
1995年 10歳で「般若心経」を書く
2001年 矢口養護学校入学
2003年 ステップアカデミーに入学
2005年 第13回泰書展(上野の森美術館)に初出品 以降毎年出品
2006年 建長寺(鎌倉)に「慈悲」を奉納
善立寺(足立区)・大恩寺(東京・北区)に於いて個展、席上揮毫。以後数回
2007年 東京芸術劇場にて5メートルの大壁紙に席上揮毫
瑞輪寺(上野)にて7.5メートルの大壁紙に席上揮毫
2009年 建仁寺(京都)に「風神雷神」を奉納・個展開催。以降毎年。
2010年 郵便局発行の年賀状の文字揮毫
「小さき花」(金澤翔子書、加島祥三著)発行
2011年 NHK・大河ドラマ「平清盛」題字揮毫
金澤翔子美術館が福島県いわき市に開館
2005年以降、全国の画廊や寺院、イベントホールにて個展や席上揮毫を行う
メディアにも多数取り上げられる
東京都生まれ。師・蘭凰(母)。
1990年 5歳で書道を始める
1995年 10歳で「般若心経」を書く
2001年 矢口養護学校入学
2003年 ステップアカデミーに入学
2005年 第13回泰書展(上野の森美術館)に初出品 以降毎年出品
2006年 建長寺(鎌倉)に「慈悲」を奉納
善立寺(足立区)・大恩寺(東京・北区)に於いて個展、席上揮毫。以後数回
2007年 東京芸術劇場にて5メートルの大壁紙に席上揮毫
瑞輪寺(上野)にて7.5メートルの大壁紙に席上揮毫
2009年 建仁寺(京都)に「風神雷神」を奉納・個展開催。以降毎年。
2010年 郵便局発行の年賀状の文字揮毫
「小さき花」(金澤翔子書、加島祥三著)発行
2011年 NHK・大河ドラマ「平清盛」題字揮毫
金澤翔子美術館が福島県いわき市に開館
2005年以降、全国の画廊や寺院、イベントホールにて個展や席上揮毫を行う
メディアにも多数取り上げられる
続きを見る