1898〜1971年 広島県生まれ。師・川合玉堂。 1921年 第3回帝展「夏の山」初入選。以後、入選・特選を重ねる。 1928年 第9回帝展「盛秋」特選 1931年 無鑑査。翌年、審査員。 1953年 日本芸術院賞「室内」 1957年〜パリ・ローマへ外遊し、水墨画展を開催。大和絵、仏画、抽象画など幅広くこなし、官展系の中心作家として大きな足跡を残した。 また、戦前には児玉画塾、戦後は伊藤深水、池田遙邸らと日月社を開いて、私塾系作家の育成に務めた。